一日葬のかたちと費用
葬儀を横浜でするならココ
https://www.grandsougi.co.jp/index_kanagawa.html
従来のお葬式はお通夜と葬儀・告別式を日にちを分けて行うのが一般的です。ですが、お通夜を省略・簡略化または行わずに、葬儀や告別式をメインにしてお葬式を行うのが「一日葬」と言います。
なお、文字どおりに読めば一日で葬儀のすべてが終わるように思えますが、実際には、打ち合わせや準備を含め、複数日を要することが一般的です。
1日葬には通夜の儀式はありませんが、葬儀の前夜は、仮通夜として翌日の葬儀の準備をするために過ごすします。
一日葬の費用は、家族葬と大差はありません。通夜を行わないとはいえ、葬式はちゃんと行いますので、通夜という儀式こそ行わないものの、葬儀の準備は必要ですので、費用が大幅に下がるということではありません。
また、参列者の数や式場にもよりますが、50~150万円ほどが目安と考えてください。
一日葬の費用は、葬儀社・車両・物品・お花・返礼品・飲食・火葬場・葬儀場・宗教者の御礼(お布施)などを勘案しますので、お通夜の飲食の分の費用が削られますが、他の部分は一般葬と大差ありません。
一日葬の費用は、選ぶ物品の価格帯を変更することでいかようにもなりますので、同じ条件であれば、葬儀社ごとに費用が大きく異なることはあまりありません。
なお、「激安」や「格安」を打ちだして安価に見えるプランには注意が必要ですが、内容を確認して上手に利用すればとてもお得に利用することができます。
表に見えている金額だけで判断してしまい、あとで追加料金を請求されるようなトラブルはいまだにありますので、ご注意ください。